育児奮闘記〜階段

最近は階段や坂が大好きな娘ちゃま。

家の中でも階段を登って降りてを繰り返しては、『ワンモア』と訴えてきはります。

もちろん1人では危険なので、付きっきり…


階段を1人で上り下り出来る様になったのは、すごい成長だけど…

いい加減疲れる…(−_−;)

階段ブームいつまで続くやら…(;^_^A

少し落ち着いたので…

ブログから離れ約1年、娘ちゃん1歳7ヶ月になりました。
毎日、朝から晩までバタバタしていてブログを更新する気力もなく慌ただしく過ぎて行く毎日を過ごしていましたが、ようやく生活リズムや社会との関わりをもちながら落ちついて生活出来る様になってきました。

ブログを更新しなくなって1ヶ月程してから父親の病気が発覚し、その後、半年の間は辛い闘病生活を家族で励ましながら過ごしていました。

最後の最後まで諦めずに病魔と闘っていた父親や家族の願いは叶わず
残念な事に父親は、この4月に享年60歳で亡くなりました。


何処かで覚悟はしていたものの、とても辛く早すぎる死に私は受け入れられず…しばらく泣く事もできませんでした。

何もやる気がせず、闘病中の父親の苦しんでいる姿ばかりが頭に浮かび本当に治療は正しかったんだろうか?治療をしなければもっと元気に好きな事をして過ごせたんじゃないのか?とマイナスな事ばかり考えてしまっていました。

でも娘はいつもと変わらず私に接してきてくれるので、それが私にとってとても有難く悲しんでる時間を娘が埋めてくれていた様な気がします

じぃじ、バイバイ、ネンネと何度も父親を指差して言っていた声を思い出すと、幼い娘でも、何処かで父親との別れを感じていたのかなぁと思います。

父親の事を思うと辛いけど、母親はもっと辛く悲しく寂しい思いをしているんだと思い、少しでも一緒に時間を過ごしたいと思い最近は、実家に行き一緒に食事をしたり、土日に遊びに行ったり父親が行きたがっていた鳥羽へ弟夫婦と旅行に行く計画をたてたり。
今まで家族での付き合いがあまりなかったのですが、父親の事をキッカケに家族の繋がりが強くなった様な気がします、、

闘病中に、父親が娘ちゃんを何処にも遊びに連れてってあげれてないと、何度も気にかけてくれていた事を思いだし、母親から話しを聞き、一緒に行きたかった場所へ娘ちゃんを連れて遊びに行きました。

最近では、天王寺動物園みさき公園、桜の木の公園。
他にもたくさん、考えていてくれたみたいなので、娘ちゃんにジィジの話しをたくさん聞かせてあげたいと思います。

育児奮闘記〜探検隊

最近、行動範囲が広くなってきた娘ちゃん。

ハイハイとつたい歩きで、家の中を探検。




あら?あたち、ここ初めてだわ

ママ、そんな怖いお顔でみないで(^◇^;)

ここは何かしら?


あたちにはまだ無理そうだわ


これはおもちゃ?


あっあたちのおもちゃは、こっちだわ。


汗かいた時はこれこれ


ゴクゴク

探検して、ご満悦の娘ちゃんでした。

育児奮闘記〜従姉妹&はとこ

ベビースイミングで友達になったママが、偶然私の従姉妹と近所のママ友さんやったので、みんなで集まる事に♫

みんな子どもちゃんは女の子で、娘ちゃんより1歳少しお姉さん。

女の子だけど、めっちゃ活発で元気いっぱい。

娘ちゃんも、必死にお姉ちゃん達の後を追っかけてました\(//∇//)\

従姉妹は私の実母のお姉さんの娘。

なので、血が繋がってるから、娘ちゃん達もハトコ(●´ー`●)

嬉しいけど、何か不思議な感じ〜( ̄▽ ̄)

育児奮闘記〜OB会★

今日は午前中、少し泳ぎに行かせてもらって、午後からはバスケ。

久々、中学の時のバスケ部が集まった。

FBで、地元でバスケやってるのを知って続々と駆けつけてきてくれました。

とりあえずパシャり(*´∀`*)ノ


みんな、変わってへんなぁ〜って、言うとこか(笑)

娘ちゃんも、お兄ちゃんお姉ちゃんのマネをして、窓から応援。

その後も、余程この場所が気にいったみたく…

しばらく、こんな態勢で…見学してはりました(笑)( ̄▽ ̄)

育児奮闘記〜イヤイヤ

最近、スイミングの後、すぐに寝なくなった娘ちゃん。

以前は、おちるように眠っていたのに…

寝なくなっちゃったので

チャイルドシートに乗る時に起きてるから、必死に抵抗してくる(>_<)

体力ついてきたんかなぁ〜プールでもっと激しくせなアカンかな( ̄▽ ̄)