名古屋遠征☆長編

チームメイトから一日遅れで、レインボーカップ二日目からの参戦。

早朝5時前に自宅を出発。
外は、まだ真っ暗だぁ〜(。。;)

前夜、9時前には就寝してたからか(早?!)、眠気はなく変にテンションアップで、始発の近鉄電車へ向かって、いざ出発〜♪

わたくち方向音痴なので、駅をウロウロ…(゚゚;)(。。;)キョロキョロ
弱冠、緊張しながらも、無事に乗り継いで、特急に乗車できましたf^_^;

始発が出る頃には、夜が明け始めて朝日がきもちぃなぁ〜と窓際を眺めてたら、前に乗ってたおいちゃんがカーテンをピシャッ…(T_T)あぁ…

…ですよね、眩しいっすよね…悲ちい(TωT)ウルウル
ちとテンション↓↓↓

乗車時間は2時間くらいあったけど、全く眠気がなく…暇だすぅ(-_-)一人旅は、さびしぃっすぅ

ようやく名古屋駅が、近くなってきた頃、チームメイトのお仲間さん達から、ちゃんと来れてる?メールが届いて、すぐに『順調です、名古屋ナウ』メールを返信〜♪

と、油断してたら、名古屋駅から乗り継ぎの駅のホームがわからずアタフタ〜(ノ><)ノ

ここどこや〜とキョロキョロしてたら、アリーナのジャージ着てる人を発見したので、こっそり尾行…(((((・・;)サササッ
上手く目的地へ到着できました(笑)

駅から会場まで向かってたら、squaw姉さま発見♪

迎えにきてくれたんですね〜Love♪(人´ω`*)これで一安心です☆

そのまま、更衣室の場所まで誘導していただいたお陰で、ギリギリスタート練習、1本跳べました♪姉さまぁ、ありがとですぅ☆

わたくしの第1レースは、ジャパンで足をつった以来、トラウマになってる50FR

あまり、気持ちが入らず、きっとまた35.00きれへんやろし、リラックスして〜と、スタート台へ

最初はストロークを大きく、25過ぎたところから、わたしゃ、まだ元気だぁ〜とひたすらkickを連打ぁぁぁ〜(したつもりです)

壁タッチして、電光掲示板をみると…あっ35.00切ってる〜♪


やっとこさ、きれましたぁ…35.00の壁は、厚かったなぁ(-.-;)


FRを少し敬遠してたけど、これで800FRを泳ぐ自信になりました!


続いてのレースは昼からの50BRそれまで、しばし休憩〜。

レース直前まで、アップしておこうっと、とサブプールへ。

ここのアッププールで泳ぐと、かなりいい感じに進んでる気がするのは気のせいかな?

メインプールで朝、泳いだ時は、ぜーんぜん進んでる気がしなかったのにぃっと、1200ぐらい泳いでから、BRの召集がはじまったので、アップを切り上げて、メインプールへ、トボトボ移動してると、O田さんと再会〜♪

『昨日は200BRお疲れ様です!どうでしたぁ?』と聞くと

『肩を痛めてて、あまり練習できてなかったんですが、泳ぎは悪くなかったんですよぅ〜50BRも頑張りますよぅ』っと、調子はいいみたいo(^-^)o

私の目標は、長水路50BRで42.00台で泳げるようになる事。

短水路では、40.00を切る事が目標。

O田さんは、一年前40.00切って泳いでたらしく、最近はあまり調子よくないみたいだけど、毎回200・100・50と挑戦し続けてるのが、凄いなぁって思います。

私と同じ大人から始めたスイマーさんやから、色々共感できる事があって嬉しいし、いいライバルさんなのです♪と私が勝手に思ってるだけですがf^_^;

今日の50BRのテーマはリカバリーに気をつけて泳ぐ事。
ピッチあげようとしたら、腕を戻す時に真っすぐできなくなって拝む癖があるので、それに気をつけること。もう一つはスタートの後、一掻き一蹴りをするのが早いと言われてたので、伸びる事を意識して。

で、色々考えながらスタート!

『一掻き〜一蹴り〜』と心の中でいいながら、最初のストローク
と、ゴボゴボ…!??まだ水中にいるぅ…浮き上がってきませんでした…(´Д`)↓↓↓

一気に集中が切れ、焦ってしまい、どうやって泳ぎきったのか、あまり覚えてましぇん

もちろん、ベスト更新ならず…

ハァ…もっかい泳がせて…と、トボトボ、サブプールへ。

一応、6位でメダルは貰えたけど嬉しさ半減↓

明日の100BRで、今日の反省点に気をつけて頑張るぞぅ〜と、今回1番楽しみにしてた世界の山ちゃん手羽先を堪能しにチームメイトのみんなと宴へ〜♪

手羽先、一年ぶりに食べるけど、やっぱり美味しいですね〜♪
お酒が進んじゃいます♪

と、酔いマーになってたら、明日メインの100BRに支障をきたしそうなので、途中からノンアルコールでガマン…(T_T)

しかし、四人で行ってすごい量の手羽先食べましたね(笑)

実はその晩、カラスに襲われる夢みたんですが…もしかして鳥のたたり…(。。;)

試合二日目の朝、変な夢のせいもあって早起きしたので、ホテルの上階にある天然温泉へ朝風呂〜♪

朝一で、行ったのに、既に何人か先客がいらっしゃいました。

お風呂につかったからか、あまりお腹が空いていなかったけど、少し空腹になったので、部屋に戻ってすぐ、朝食をとりに一階へ。

ちと、食べ過ぎたのか部屋に戻ってから睡魔が…。このままベッドにうずくまっていたい…

ダラダラ荷造りしてたら、あっちゅう間に集合時間?!

トビ亀さん号に乗り込み、いざ最終日の会場へ。

行きしなに、名古屋のコーヒーやさんの話しになり、有名なお店だという、『コメダ珈琲』へ帰り寄ることに♪
トビ亀さんの話しでは、名古屋では、トーストに小倉塗って食べるのが普通やで〜と聞いて興味津々♪(人´ω`*)帰りの楽しみが増えました

会場に到着して、さっそくアップ&スタート練習へ!!

昨日の失敗もあったので、浮き上がりの練習をしようと、久々に20本程、跳びまくってきましたぁ〜o(^-^)o

普段、なかなか練習する機会がないので、ここぞとばかりに跳びまする!!
ふと、横を見たら、O田さん!

私と一緒で、ここぞとばかりに跳びまくってはりました(笑)


100BRのベストはジャパンで出した1'31.20で前半を何秒で入ったかタイムが分からないので、感覚で泳ぐしかない…

今回は最初から、ピッチをあげて前半から行こうと思い、気合い充分!!

と、その気合いが悪かったのか、力み過ぎて伸びる事を忘れてました…。

ストローク数が多いだけで、全然進んでなかったし
結果は100BR 1'34.51

100で、こんなにコロコロタイムって変わるもんなんかなぁ…

今回でまた、課題がたくさん出来ました。

スタート、ターンの練習
キックの改善
体重移動

今シーズンは後、鈴鹿の800FRなので、しばらくFRで泳ぎこみ!

来年は…
ヤッパリ平泳ぎが1番楽しいので、引き続き平泳ぎを頑張りますo(^-^)oメインは、もちろん200BR☆


レースも無事に終わり、会場をあとに…。

で、さっそく楽しみにしてた『コメダ珈琲』へお茶しにLet's Go〜\^o^/

辿り着いたのは会場から数分の所にある『コメダ珈琲店

おぉ〜案外お店おっきいんですね〜しかも、朝でもお昼時でもないのに、結構お客さんも入ってるし。ワクワクです☆

色々あるMenuの中から、決められず、みんなでシェアして色々食べれるように決定〜♪

オーダーしたのは、味噌カツサンドとミックスサンド、それと小倉トースト、それにアイスオレ↓

コーヒー頼んだら、おつまみ的な物がついてきたよ♪
面白いですね〜

んで、さっそく小倉トーストをパクリッ(^O^)

お〜いちぃ〜。めちゃうまです♪
簡単やし、家でもマネして食べてみようっと♪(人´ω`●)

お腹も満たされ、大阪へ向けて出発〜☆

帰りのSAで、名古屋お土産を買って、満喫しましたぁ

で、このまま大人しく帰らないスイマー四人組…(笑)

大阪の地元に帰ってから、そのまま電車に乗り換え心斎橋へ

何処へ向かってるかと言うと…トビ亀さんイチ押しのラーメン屋さん『一蘭』へ

みんな元気ですね〜名古屋遠征から帰って、そのままグルメツアー(笑)ですよ


けど、ミナミまで行く価値ありありの、美味しさですぅ。

わたくちもスッカリ、一蘭ファンです。味だけでなく、コラーゲンたっぷりなのにも惹かれます♪


こうして、名古屋グルメツアーが終わりました♪
あっ名古屋遠征が終わりました


ちなみに…帰って体重計にのると…言うまでもなく・・・
おっそろしいことになっておりました。チャンッチャン♪